投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
根津松本 番長 鈴木勇治による 魚の美学
nezu2828.exblog.jp
ブログトップ
魚の美学 何故に美味い魚は高いのか?? 安くても美味しい魚は有るには有るが、確率が低い。 高くても不味い物も有る。 そこを見極めるのが、我々プロの仕事。 良い物は高い、確率が高い。信用と信頼があるからこそ売れる。良く無い物は売らない。それが松本の流儀です。
by 根津松本番長
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
干物
切身
その他
加工品
丸物
刺身
おせち
松本鮮魚店
旭山動物園
以前の記事
2018年 04月
2018年 01月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
相互リンク
早川光Blog
きららの鮨
走れペロス
根津松本のホームページ
最新のコメント
大食らい先生!! ..
by nezumatu2828 at 18:56
大変遅ればせながら、こと..
by yasushi-shi at 07:45
いわし大好き様❤️ ..
by nezumatu2828 at 22:31
いわし大好き様❤️ ..
by nezumatu2828 at 22:31
ココちゃん‼️ 明..
by nezumatu2828 at 22:21
番ちゃんあけおめですー!..
by いわし大好き at 18:37
あっ!! あけましてお..
by f15eagle_coco at 13:09
( ̄ェ ̄*)ん? ..
by f15eagle_coco at 13:07
うわああああ(;∀;) ..
by f15eagle_coco at 13:06
いわし大好き様! 返信..
by nezumatu2828 at 19:11
タグ
根津松本
外部リンク
最新の記事
2018 本ちゃん紅鮭
at 2018-04-18 16:02
2018 「のり弁」始めました。
at 2018-01-17 12:56
2017 根津松本ホームペー..
at 2017-10-06 22:15
2017 琵琶湖の稚鮎
at 2017-06-26 21:06
2017 BS朝日「ザ・ イ..
at 2017-06-21 21:59
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:切身( 30 )
2018 本ちゃん紅鮭
[
2018-04
-18 16:02 ]
2017 新物本ちゃん紅鮭。
[
2017-05
-10 17:09 ]
2016 山形県 庄内浜の桜鱒。
[
2016-04
-26 21:04 ]
2015 明石のスズキの炭火焼。
[
2015-08
-26 13:36 ]
2015 土用の丑の日の天然ウナギ
[
2015-07
-24 21:30 ]
2015 島根県宍道湖産の天然ウナギ
[
2015-07
-21 19:39 ]
2015 明石の鱸(スズキ)
[
2015-06
-30 19:35 ]
2015 千葉県竹岡の太刀魚。
[
2015-06
-15 19:31 ]
2015「荒ぶる神」荒神メヌケ。
[
2015-04
-27 19:38 ]
2015 山形県 庄内浜の桜鱒が旨い。
[
2015-04
-09 19:55 ]
2015 今流行りのノドグロ。
[
2015-03
-27 20:07 ]
2015 鮭の王様 日本のキングサーモン 大助。
[
2015-02
-13 20:10 ]
2014 氷見の寒ブリ。
[
2014-12
-02 21:56 ]
絶滅危惧種の天然うなぎ(宍道湖産)
[
2014-07
-24 19:19 ]
「本チャン」紅鮭とお中元。
[
2014-07
-04 19:26 ]
鮭の大助 東日本の怪魚。
[
2014-06
-17 21:08 ]
幸神メヌケ(目抜け)と根津のつつじ祭り。
[
2014-04
-24 20:22 ]
黒ムツの煮付け。
[
2014-04
-18 19:51 ]
幻の高級魚 本鱒(サクラマス)
[
2014-04
-04 19:49 ]
太刀魚のネギ挟み。
[
2014-03
-19 19:53 ]
コウジンメヌケ(目抜)。
[
2014-03
-06 07:40 ]
出世魚、さわら。
[
2013-10
-17 22:00 ]
1/10000の白鮭【鮭児】
[
2013-10
-11 08:28 ]
サメガレイ!!
[
2013-10
-04 20:59 ]
鮭の神様、本紅鮭。
[
2013-09
-19 19:32 ]
美味マナガツオ。
[
2013-09
-17 19:23 ]
スズキさん!(シーバス)
[
2013-06
-28 20:49 ]
お中元に…
[
2013-06
-04 20:26 ]
東京No.1 竹岡の甘鯛
[
2013-05
-22 07:49 ]
根津松本の銀鱈西京漬け
[
2013-05
-03 07:13 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
2018 本ちゃん紅鮭
こんばんは。
根津松本の鈴木ことスズキです。
いつもお世話になりっぱなしで恐縮です。
鮭界の帝王 本紅鮭
艶、香り、旨味、程よい脂、バランスのとれすぎたコマネチみたいですね。
「世界に一つだけの紅」
は、根津松本にありました。
北海道にあがる、全ての本ちゃん紅鮭は、ここにあります。
今から約一カ月から二カ月、一度も冷凍にかけられていない紅鮭が召し上がれます。
生で食べる人もいるくらいですが、流石に私番長も少しは焼かせて頂きます。
ギリギリの線で焼く!! と、まるでイクラのような味わいになります。アナゴ先生もビックリです。
是非、一度お召し上がり下さい。
それでは、また。
タグ:
根津松本
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2018-04-18 16:02
|
切身
|
Comments(
0
)
2017 新物本ちゃん紅鮭。
こんばんは、お久しぶりです。
根津松本のすーさんです。
新物の紅鮭が、始まってます。
2キロアップの新物紅鮭、地球上には根津松本だけにしかありません。
「鮭界の神様」、味が濃く、皮目にうっすら脂がのり、柔らかく焼くとイクラと鮭はやはり親子なんだなと分かる程、イクラの味がします。
一度もチルドにかけられていない、新物の本物の紅鮭をどうぞお召し上がり下さい!
ゴールデンウィークは、子供達と長野県戸隠にあるちびっ子忍者村に行って、僕も一緒にニンニンしてきましたよ。意外と忍者の素質があるかもしれません。
それでは、また明日。
いつもありがとうございます。
タグ:
根津松本
本ちゃん紅鮭
みんなの【根津松本】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2017-05-10 17:09
|
切身
|
Comments(
4
)
2016 山形県 庄内浜の桜鱒。
こんばんは。
根津で寝ずに働く鈴木です。
どこかの飲食店がブラック企業なら、根津松本はブラックプラチナ企業です。
なんてね。
先日、有限会社 仁三郎 第十一 仁豊丸(じんぽうまる)副船頭 伊関 領平様から、山形県 庄内浜のサクラマスが届きました。
以前、当ブログでもご紹介しましたが、約4年前、ある仲卸さんから「これから庄内浜のサクラマスを売り出していきたいんだけど、一度使ってみてよ」 松本秀樹、従業員一同、「こんなに素晴らしいサクラマスが世の中にあったのか」と口を揃えて言っていた事を今でも覚えています。
それからは、築地に庄内浜のサクラマスが入れば、必ず仕入れ、お客様にも大好評を頂いております。
今では、高級魚と肩を並べる位のお値段ですが、まだまだ高くなっていくと思われます。
なぜなら、ちょーー旨いからです。他のが桜鱒なら、庄内浜は桜満開鱒です。
今のうちに召し上がれ。
あれから4年の月日が経ち、サクラマスと嬉しいお手紙まで頂きました経緯ですが、昨年、NHKプロフェッショナルで根津松本の映像を観てくれていたそうなんです。それから当ブログ内で私の書いた、庄内浜のサクラマスの記事を発見し、築地に出荷を始めた頃から、根津松本は使っていた事を知り、感激してくれたそうです。こちらも感激ですよ。松本秀樹感激です。
送られて来たサクラマス、「今期で一番の代物だ」って松本も唸ってました。本当にありがとうございました。本日入荷した某産地の鱒も凄く良かった、しかし庄内浜には到底及びません。何が違うのか⁉︎ 一言で言えば、「上品で大胆なマスオさん」!!
仁豊丸の皆様、本当に、本当にありがとうございました。
写真はビミョーな感じになってしまったんですが、以前、ブログ内で仲良くしてもらっている山形県 庄内浜在住の方から、教えてもらった食べ方です。 「ニラます」と言うらしいですが、ニラが無くて、ネギにしました(笑) 茹でたニラと、生姜を添えていただく。 これネギでも絶品でしたよ!!
いつもご覧頂き、ありがとうございます!
それではまた明日!
タグ:
サクラマス
山形県庄内浜
根津松本
みんなの【サクラマス】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2016-04-26 21:04
|
切身
|
Comments(
10
)
2015 明石のスズキの炭火焼。
こんにちは。
根津のスズキです。
人も魚も、スズキは素晴らしいと言う噂は本当でした。
明石のスズキです。明石は本当に良い魚が多いですねー。
上品な味わいにほんのりとした甘みが口の中に残ります。
キングオブ焼魚、スズキ。
いつでも炭で焼きますよ〜
それでは、忙しくなってきましたのでこの辺で。
いつもありがとうございます。
タグ:
明石のスズキ鱸
築地てっぺんの魚を買う男
みんなの【明石のスズキ鱸】をまとめ読み
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-08-26 13:36
|
切身
|
Comments(
10
)
2015 土用の丑の日の天然ウナギ
こんばんは。
ウナギは食べましたか〜。
食べ忘れた方は、明日もありますからご安心を。
本日の宍道湖産の天然ウナギは、一尾7万円。
去年のブログでも書きましたが、来年はウナギが食べられるか? 天然物は保護付き稚魚は制限、去年よりもまた価格が上がってます。来年はどうなってるのか。
桟敷君が良い笑顔で販売しております^_^
今年の夏は、土用の丑の日が2回ありますので、食べ忘れた方は、8月5日です!
土用の蜆もお忘れなく!
この季節、ビールをよく飲む人は、ウナギと一緒に蜆もどうぞ。肝機能回復で、瓶ビール6本は一気飲み出来ます。その後は静かに日本酒をチビチビやって下さい。
熱中症にはくれぐれもお気をつけください。水分補給です。ビールです!
それでは、また明日。
タグ:
根津松本
高級鮮魚
土用の丑の日
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-07-24 21:30
|
切身
|
Comments(
12
)
2015 島根県宍道湖産の天然ウナギ
こんばんは。
ご無沙汰しております、鈴木です。
ウナギの季節です。
旬は6月〜10月。
絶滅危惧種に指定されてしまった、ニホンウナギです。天然ウナギは全体の1%にも満たしません。
本日のウナギは、一本7万円。
天然の上物と、養殖とでは全くの別物です。脂の質が違う。
舌をふんわりと包み込むような柔らかさ。一度ご賞味下さい。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
タグ:
根津松本
高級鮮魚
宍道湖の天然ウナギ
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-07-21 19:39
|
切身
|
Comments(
2
)
2015 明石の鱸(スズキ)
こんばんは。
根津のスズキです。
本日入荷の、明石の鱸は素晴らしい!!
キメの細かい脂に、弾力のある身。
中々お目にかかれない上物でした!
心を込めて並べました。
スズキはサッパリだから洋食でムニエル、ソテー、フライが基本かもしれないですが、このスズキはもったいないです。自らに脂を蓄えているので、シンプルに塩焼き。
皮はパリッと中はジューシー。
とてもスズキとは思えないです。
根津のスズキも中々の脂を蓄えていますが、負けました。
それでは、また明日。
いつもご覧いただきありがとうございます!
タグ:
根津松本
高級鮮魚
明石のスズキ
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-06-30 19:35
|
切身
|
Comments(
10
)
2015 千葉県竹岡の太刀魚。
こんばんは。
鈴木です。
昨日の「行列ができる」から一夜明けて、超特上の太刀魚が入荷しました。
ポイントは背中の肉回り。背ビレにある縁側部分がモッコリしていて、あまりキラキラしすぎていない事。
竹岡の太刀魚は、脂が有りますが、焼いても脂臭く無い。
ふっくらとして、口の中でトロケマス。トロケマス。
そんな感じで、また明日も宜しくお願いします。
タグ:
根津松本
高級鮮魚
竹岡の太刀魚
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-06-15 19:31
|
切身
|
Comments(
6
)
2015「荒ぶる神」荒神メヌケ。
こんばんは。
鈴木です。
最近さぼり気味ですいません。
千葉県 銚子産 荒神メヌケ
5kg
他のメヌケとは別物、別格です。
脂の感じは、キンキの様で、皮目にはサラッとした脂。身には、弾力があり、口の中で弾ける旨味。
背中がもっこりもこみちしているのがベスト。
メヌケのアラは、強烈な出汁が出るので、潮汁にすると美味い!
もこみちで思い出しましたが、スタッフの桟敷誠氏は、速水もこみちの「モコーズkitchen」に憧れてまして、いつも「マコーズkitchenだ!」とか言いながら、仕込みをしてます。
先日、高い位置から、塩を振るのを真似して、全部頭にかかって、髪の毛が真っ白になってました。
恐るべし、マコーズkitchen。
そんな感じです。
いつもご覧頂き、恐縮です。
タグ:
根津松本
高級鮮魚
荒神メヌケ
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-04-27 19:38
|
切身
|
Comments(
4
)
2015 山形県 庄内浜の桜鱒が旨い。
こんばんは。
鈴木です。
3年程前、築地の仲卸さんから、「これから売り出していきたいから松本さん一回使ってみてよ」と。
松本秀樹も一目で、「これならイケる!」「他の桜鱒とはオーラが違う!俺みたいだ!」と、なりました。
本日は、築地で一本。やはり3年前と比べると値段も高くついてきましたが、しょうないはまだけに、しょうがないわな。おもしろーい。そろそろ34歳の鈴木です。
良い物が築地に入り次第、自動的に当店に入荷しますので、タイミングが良ければ是非。
定番、素焼きの大根おろしがオススメです。
私事ですが、本日、次女が入園式を終えました。
いつまでも豆っころみたく小さいままでいると思っていたのですが、成長は早いものですね。嬉しいような悲しいような。長女は早くも私と一緒に寝てくれないし。理由、イビキがうるさく、お酒臭いから。。。次女はいつまでパパっ子でいてくれるのか。今のうちに洗脳しとかないと、大変な事になる! 何故なら、家族で男は私一人だから。今日も妖怪ウォッチのお菓子たらふく買って帰ります。
いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。
それでは、また明日。
タグ:
根津松本
高級鮮魚
桜鱒
みんなの【根津松本】をまとめ読み
Tweet
Like
■ [PR]
▲
by
nezumatu2828
|
2015-04-09 19:55
|
切身
|
Comments(
20
)
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細